リウマチFAQ
リウマチQ&A
Q
リウマチになるとどんな症状がでますか?
A

主な症状は、朝の手足のこわばり感と、関節の腫れや痛みです。
初めは手や足の指など、小さな関節に症状が出ることが多いのですが、足の裏の違和感を訴える人や、膝や肩の痛みで発症する人もいます。
 
次第に関節炎が持続し、体のあちこちに左右対称に症状が出るようになってきます。進行すると、骨や軟骨が破壊され、関節の変形や機能障害が起こります。また、微熱や貧血、だるさ、肺炎など関節以外の症状が出る場合もあります。

Q
どんな治療方法がありますか?
A

リウマチの診断がつけば、できるだけ早く経口の抗リウマチ薬の投与を開始します。早期に抗リウマチ薬を投与するとその後の関節破壊防止効果は、遅れて投与したリウマチ患者さんに比べて明らかに優れていることがわかっています。抗リウマチ薬の効果は3か月くらいで判定し、もし効果が不充分であれば、次に注射剤の生物学的製剤の使用を考えます。生物学的製剤はリウマチには大変強い効果を期待できますが、一方で抵抗力が低下して重症の感染症などにかかりやすくなりますので注意が必要です。また、高価な薬剤で保険の3割負担だと、毎月2~4万円くらいかかります。
 
これらの薬物による治療に加えて、関節を温め症状をやわらげる温熱療法や、ゆっくりとした動きのエクササイズなどの運動療法も行うことも有効です。また、日常生活では関節に負担をかけない、バランスのよい食事をとるなどの注意が必要です。病気の状態や治療経過によっては、手術が必要になる場合もあります。

Q
関節リウマチの原因は何ですか?
A

リウマチの原因はまだよく分かっていませんが、免疫の異常によるものと考えられています。免疫は、白血球が体内に侵入した細菌などを攻撃・排除して体を守るシステムです。しかしリウマチでは、白血球が自分の関節を敵とみなして攻撃し、関節が炎症を起こしてしまうというのです。白血球が異常を起こす原因には、遺伝的要因、ウイルスなどの感染、ホルモンのバランス異常やストレスなどが考えられています。最近では、タバコや歯周病もー因として注目されています。

Q
リウマチの遺伝が不安・・・注意すべきことはありますか?
A
睡眠

遺伝は関与すると考えられていますが、遺伝的要因を持つ人すべてが発症するわけではありません。さまざまな要因が重なってリウマチになるのです。
下記はリウマチの症状を悪化させないための注意点です。
リウマチを完全に予防することは難しいですが、リウマチの疑いのある人にとっては、発症のリスクを減らすことにもつながると考えられます。

関節を保護する
  • 無理な動作を避ける<
  • 関節に負担をかけない生活環境
ストレスをためない、体調を崩さない
  • 夜更かしを避け、十分な睡眠時間をとる
  • 過労に注意
生活習慣の改善
  • 禁煙
  • 歯周病の予防・治療
Q
リウマチは高齢の人がなる病気というイメージですが・・・
A

40代~50代で発症するごとが多いですが、20代や30代にも発症がみられます。
少数ではありますが、70代以上や子どもにもリウマチの症状が出る例もあり、年齢層は幅広いです。 また、男性の3~4倍と女性に多い病気です。


さらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
博多リウマチセミナー

診療のご案内
top
医師紹介
当院の特徴
リウマチと類似する病気
リウマチQandA
診療時間とアクセス

近藤リウマチ・整形外科クリニック
TEL 092-762-2380

〒 810-0001
福岡市中央区天神3丁目10-11
天神五十君ビル2F